12V 鉛蓄バッテリー対応
	SMARTPASS の仕様変更のお知らせ
	
 仕様変更の内容
    
   
  
- コンシューマー出力最大A数を50Aとします(従来は最大80A)
- 注意喚起シールの貼付
- 取付方法の変更(コンシューマー出力のヒューズ・配線の変更、アルミプレート取付)
※ ご案内
      現在、問題無くご使用できているお客様については、特に変更する必要する内容ではございません。
取付前の方もしくは対応を行いたい既存のお客様は、弊社CTEK webサイトの問合せフォームより連絡ください。
      CTEK 問い合わせフォーム|https://www.kk-tcl.co.jp/ctek/contact/
      インストールキットを郵送致します。
詳細について
      (資料)CTEK 走行充電 SMARTPASS 仕様変更方法(PDFデータ)がダウンロードできます。ご参照ください。
      (資料)CTEK 走行充電 SMARTPASS 仕様変更方法
秋のドライブを満喫する前に。バッテリーの体調管理、できてますか?
CTEK(シーテック)のバッテリー充電器が実力を発揮します
	Yahoo!ショッピングのバッテリー充電器 セール販売ページへ
D250S DUAL+SMARTPASS 製品概要
D250S DUALについて
D250S DUALは特許取得の充電プログラムにより、オルタネーターの電力を効率的にサブバッテリーに充電します。
- 5ステップ充電プログラムでオルタネーターからサブバッテリーを効率的に充電します。
- 電圧・電流の調整を全自動で行います。
- MPPT 対応ソーラーパネル端子(最大 20A)装備。レギュレーター不要で接続可能です。
- 温度センサー装備。過充電を防止します。
SMARTPASSについて
- D250S DUALとSMARTPASSを併用することにより、最大100Aの電流に対応します。
- 電装品の切り分けが可能になります。
D250S DUAL+SMARTPASSについて動画でご案内します。
D250S DUAL+SMARTPASS ダウンロード
D250S DUAL+SMARTPASS 製品仕様
| D250S DUAL | D250S DUAL+SMARTPASS | ||
| 入力電圧 | 最大23V | ||
| 出力 | 電圧 | 最大14.4V(AGMでは14.7V) 最大20Aまで | |
| 電流 | 最大20A | 最大140A | |
| 対応バッテリー | 12V鉛蓄バッテリー全種(WET、EFB、Ca/Ca、MF、AGM、GEL) | ||
| バッテリ容量 | 40~300Ah | 40~800Ah | |
| ソーラーパネル(MPPT) | 最大20A | ||
| 動作温度 | -20˚C ~ +50˚C | ||
| 保護等級 | IP65 | ||
| 保証 | 2年間 | ||
| 本体サイズ | 192 × 110 × 65 mm ( L × W × H) | ||
| 製品重量(g) | 700g | 1400g(700g+700g) | |
| JANコード | D250S DUAL|4580317052511 SMARTPASS|4580317052528 | ||
D250S DUAL+SMARTPASS 製品価格
- D250S DUAL 
 ¥40,700
 (税込:取付工賃別)- D250S DUAL 
 ¥40,700
 (税込:取付工賃別)
- 在庫切れのため、販売を終了しました。
- SMARTPASS 
 ¥40,700
 (税込:取付工賃別)- SMARTPASS 
 ¥40,700
 (税込:取付工賃別)
- 在庫切れのため、販売を終了しました。
D250S DUAL+SMARTPASS よくあるご質問
- SMARTPASSの電力供給ポートの最大出力は?
- 最大50Aです。
 50A以上の電装品はサブバッテリーへ直接接続してください。
- アイドリングストップ車両に対応していますか?
- オルタネーターの電圧が12.8V未満の場合、サブバッテリーへの充電を行いません。
 オルタネーターの電圧が13.1V以上の場合、サブバッテリーへの充電を開始します。
 アイドリングストップ車両に対応したD250SAを使用ください。
- 複数のサブバッテリーを接続できますか?
- 
接続可能です。接続する際は以下の点に注意してください。
- バッテリーは全て同じ製品・同仕様のものを使用してください。
- 全てのバッテリーを満充電した状態で接続してください。
 バッテリーのバランスを整えた状態で充電を行わないと、過充電などのトラブルの発生に繋がります。
 
- ソーラーパネルはどのようなものが使用できますか?
- 推奨ソーラーパネルは 50~300 Wです。
 最大入力電圧は23Vです。
 23V以上の電圧を入力した場合、本体が故障します。
- 待機電流はどの程度ありますか?
- 1か月で1Ah以下です。SMARTPASSを組合せた場合は2Ah未満です。>
- D250S DUAL本体に低電圧遮断機能は付いていますか?
- D250S DUAL本体に低電圧遮断機能は付いていません。警告や遮断機能が付いたメーター等を併用することをお勧めいたします。
- サブバッテリーとスタータバッテリーは同一の仕様である必要がありますか?
- 鉛蓄バッテリーで対応した容量ならば、同一である必要はございません。
- リチウムイオンバッテリーに使用できますか?
- できません。鉛蓄バッテリーのみの対応です。
- SMARTPASSを併用するメリットは何ですか?
- サブバッテリーの充電量が少ない場合、SMARTPASSによりオルタネーターの電流を最大100Aまで供給します。
 大容量バッテリー使用時に充電時間の短縮を図れます。
 またSMARTPASSの電力供給ポートを使用することにより、オルタネーターの電流を直接電装品へ供給し、サブバッテリーへの電流供給分を確保します。
 5ステップ充電プログラムはD250S DUALのみで行うため、電流は最大20Aになります。
- SMARTPASSを単体で使用できますか?
- 使用できますが、サブバッテリーへの5ステップ充電プログラムは搭載されておりません。
 D250S DUALとの併用をお勧めいたします。
- SMARTPASSの電力供給ポートはどのように使いますか?
- SMARTPASSの電力供給ポートはオルタネーター作動中はオルタネーターから電力を供給し、車両停止中はサブバッテリーから電力を供給します。
 サブバッテリーが11.5V以下になった場合、供給を遮断します。
 サブバッテリーが12.0V以上に復帰した時、供給を再開します。
 FFヒーターや緊急無線等、重要な電装品はサブバッテリーに直接接続することをお勧めします。
- SMARTPASSの電力供給ポートの最大出力は?
- 最大80Aです。
 80A以上の電装品はサブバッテリーへ直接接続してください。
- D250S DUALと SMARTPASS120を組合せて使用できますか?
- 使用可能です。
 ヒューズ・配線はSMARTPASS120の指定に従ってください。詳細はD250SA・SMARTPASS120の取扱説明書をご覧ください。
D250S DUAL+SMARTPASS 配線について
- 配線の注意点
- 取扱説明書に配線・ヒューズの指定が記載されています。指定を守って配線を行ってください。
- 使用するヒューズ・配線
- D250S DUAL単体:30A|D250S DUAL+SMARTPASS:150A
- AWG・sq対応表
- 
		AWG sq 芯線面積(mm²) 16 1.25 1.5mm² 12 3.5 4mm² 10 5.5 6mm² 8 8 10mm² 7 10 10mm² 6 14 16mm² 5 16 16mm² 4 22 25mm² 
- 配線表(D250S DUAL)
- 
		
        
接続先 単位 配線の長さ(m) ヒューズ 0.5 1 2 5 10   芯線面積(mm²) 4 4 4 6 10 30A AWG 12 12 12 10 8 sq 3.5 3.5 3.5 5.5 8  芯線面積(mm²) 4 6 10 — — 30A AWG 12 10 8 sq 3.5 5.5 8  芯線面積(mm²) 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 — AWG 16 16 16 16 16 sq 1.25 1.25 1.25 1.25 1.25 
- 配線表(SMARTPASS)
- 
        
接続先 単位 配線の長さ(m) ヒューズ 0.5 1 2 5 10 コネクタープレートを使用せずD250に配線する場合 芯線面積(mm²) 4 6 10 10 10 — AWG 12 10 8 8 8 sq 3.5 5.5 8 8 8 GNDケーブル — 2A  芯線面積(mm²) 10 16 16 22 22 150A AWG 7 5 5 4 4 sq 10 16 16 25 25  芯線面積(mm²) 10 16 16 — — 150A AWG 7 5 5 sq 10 16 16  芯線面積(mm²) 10 16 16 — — 50A AWG 7 5 5 sq 10 16 16 
※本製品並びに製品仕様は品質向上のために予告なしに変更または修正される場合があります。












